Professional sightseeing drivers will guide you around Nagasaki's sights and popular courses comfortably by taxi.

修学旅行よくある質問

  1. Q1. タクシーは生徒何名乗りですか?
  2. Q2. 何台まで手配できますか?
  3. Q3. 50台くらいの利用ですが出発場所はホテルからでもできますか?
  4. Q4. 出発場所はどこが良いですか?
  5. Q5. 案内はしてもらえるのですか?
  6. Q6. 入場料金などはどうなりますか?
  7. Q7. 緊急時の対応はどうなっていますか?
  8. Q8. 修学旅行の夜景観光の時、当日雨天の場合はどうなりますか?
  9. Q9. 車いすの生徒がいる場合はどうなりますか?

修学旅行の質問にお答えします

タクシーは生徒何名乗りですか?
基本的に小型タクシー利用となりますので生徒さん4名乗りとなります。
小学生は5名まで乗れます。(先生1名と生徒さん4名の乗車も可能です)

何台まで手配できますか?
100台までは予約としてお受けしています。

50台くらいの利用ですが出発場所はホテルからでもできますか?
お迎え出来るホテルと出来ないホテルがあります。
当社では修学旅行のご案内にあたり出来るだけ一般車両にご迷惑を掛けないように注意しております。
駐車場の無いホテルからの出発は出来ないことが多いです。

出発場所はどこが良いですか?
以下の場所をお薦めします。

●常磐駐車場
(出発の際の駐車料金として240円お見積もりください)
●平和公園
(被爆者の店裏の所から通常5台づつご乗車いただきます)
●原爆資料館
(資料館裏の駐車場を利用する場合駐車料金100円お見積もりください。
資料館前からスタートすることもできます)
●稲佐山大駐車場
(駐車料金無料、朝9時頃までの出発なら可能です。
平日は午後も利用可能ですが、土日祝の10時以降は満車になることが多いので利用できません。)

案内はしてもらえるのですか?
もちろんです。当社のタクシー自主研修では乗務員が同行してご案内します。

入場料金などはどうなりますか?
生徒さんの入場料金は生徒さん負担となります。長崎遊学券などご利用ください。
乗務員の入場料金は全施設無料です。駐車料金は別途生徒さん負担となります。

緊急時の対応はどうなっていますか?
途中生徒さんが風邪などで熱が出てくる時がありますが以下のようにします。

【1】 乗務員から総合配車センターに連絡が入る
【2】 配車センターから当社の営業担当者に連絡をする
【3】 当社の担当から添乗員の方または先生に連絡をする
【4】 添乗員の方または先生の指示で本部に連れて行くなどの対応をし、
該当の生徒さんを送り届けた後、他の生徒さんは研修を続ける。

修学旅行の夜景観光の時、当日雨天の場合はどうなりますか?
出発の2時間前までに中止のご連絡をいただければキャンセル料はいただきません。

車いすの生徒がいる場合はどうなりますか?
自立できる生徒さんの場合は小型タクシーで、当社のホームヘルパー2級乗務員が対応させて頂きます。
電動の車イスの場合は、介護ジャンボタクシーをご利用頂いております。
お問い合わせ・ご予約

コース・料金などご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

観光・貸切のご予約
貸切予約センター
TEL 
FAX .095-843-3867.

※ より詳しいお問い合わせ時間
平日 8:30~18:00
土曜 8:30~12:00
通常の配車依頼はこちらへ
総合配車センター
TEL 
※ お急ぎの場合はお電話をご利用ください。

(日本語)

【長崎地区】24時間受付
総合配車センター

長崎市内へのタクシー配車なら
約5分でお迎えに参ります。

TEL 095-844-1188
ご利用の際には
●お客様ご氏名 ●お迎え先住所
●配車台数
をお申し出ください。

観光・貸切のご予約

お気軽にお問い合わせください

TEL 095-846-5004

メールでのご予約・
お問い合わせはこちら

(日本語)

PAGETOP
Copyright © 長崎ラッキータクシーグループ All Rights Reserved.